3年生最後の給食(2021.3.12)
今日(3/12)が、3年生にとっては中学校の,いや小中9年間での最後の給食となりました。最後までやはりソーシャルディスタンスを守っての給食でした。でも、ラスト給食をみんなでおいしくいただいたようです。義務教育最後の給食のメニューは、ごはん・牛乳・塩ラーメン・春巻き・ぶどうゼリーでした。
給食当番で運搬中の3年生にインタビューしてみました。
Q「最後の給食はどうでしたか?」
N君 「最後の給食もめっちゃおいしかったー!もう最高です」
F君 「春巻きうまかった!ラーメンはメガ盛りでした」
Nさん「おいしかったでーす!」
Bさん「9年間の給食に感謝のことばを言いたい」
3年生のあるクラスでは、好きなメニューベスト3のアンケートをとったそうです。
結果は、
3位:ラーメン
2位:ビビンバ
そして1位は、揚げパン! だったそうです。(ちなみに私の1位は「茎わかめとかまぼこの和え物」ですね)
卒業後は弁当になるのでしょうか。「給食時間」が中学校生活の思い出の1ページになった人も多いのではないかと思います。