巴中 コミュニティ・スクールによる活動
本校は、平成30年4月の開校とともにコミュニティ・スクール(CS)を導入しました。学校運営に地域の皆さんの声を生かし、地域と一体となって学校づくりを進めていきます。
巴中コミュニティ・スクールの3つの活動内容を紹介します。
●学校運営協議会●
委員が集まり、今年度の活動について話し合いをもっています。学習サポートや図書館ボランティアの具体的な活動内容について、委員の皆さんがアイディアを出し合いながら主体的に話合いをすすめています。
●夏休み・冬休み学習サポート●
令和4年度は、8月1日~2日の夏休み中の2日間、1月10日~11日の冬休み中の2日間、地域にある函館中部高等学校の生徒約90名のボランティアの協力を得ながら、約70名の本校生徒が参加し、学習会を実施しました。中部高生の優しく丁寧なサポートにより、生徒たちは意欲的に英語や数学・理科の復習に取り組んでいました。函館中部高校様に感謝申し上げます。

●図書館ボランティア●
本校には吹き抜けで開放的な図書館があります。放課後も生徒達が読書や学習ができるスペースとなっています。地域の図書館ボランティアの方々が来校し、本の整備(カバーかけ)等の作業を行っています。また令和元年度は、受験生応援企画として「巴中手づくり合格おまもり」の配布もボランティアさんのアイディアで行われました。
●生け花ボランティア●
毎週、地域の方が職員玄関とメモリアルホールに生け花を飾ってくださっています。週ごとに変わる季節の花々が、来校される方や生徒たちに優しく語りかけてくれます。